BLOG

秋 雲海シーズンの様に思えます。
阿蘇 日の出は最高に美しい景色です。
雲海を拝める景色は幻想的な景色で新鮮な自然の空気が心を癒される感じです。
★上の画像は阿蘇スカイライン展望台からパノラマ撮影写真になります。
★下の画像は阿蘇外輪山の山頂から広角撮影の写真になります。

晩夏の季節にヒゴタイの花を観に行きました。
もう少し早く来ていたら沢山のヒゴタイを観る事が出来たのかもしれませんが可愛い感じで咲いてました。
二枚目の写真はヒゴタイ枯れ姿にトンボ(秋茜トンボ)が留まった写真になります。
「撮影場所:ヒゴタイ公園」

鹿央古代の森交流施設「里やま」の古代ハス園では、約2千年前のハスといわれる大賀ハスを始め、約10種類のハスが、夏のこの時期に見頃を迎えます。 大賀ハスは「古代ハス」であり、淡いピンク色の美しい花を咲かせます。

SL人吉は、九州旅客鉄道が熊本駅 - 人吉駅間を鹿児島本線・肥薩線経由で運行している、蒸気機関車 牽引による臨時快速列車です。

今回は春の桜舞い散るSL人吉に撮影挑戦したかったのですが、なかなかベストな場所が見つからず・・・一応撮影してみました。

市房山を背景に、球磨川を整備して造られたダム。市房ダム湖の周囲約14kmにわたり桜が咲き誇り、一万本桜と呼ばれ、熊本県下有数の桜の名所として知られる。周回道路は桜並木道が続き、ピンクの帯となり桜のトンネルが楽しめる他、桜越しにダム湖の中央に大噴水も見られる。

御輿来海岸は日本の渚百選・日本の夕日百選に選ばれた海岸です。

眼前に広がってる海は有明海ですが、有明海は潮の干潮と満潮の差が日本一、それこそが百選に選ばれている理由といえるでしょう。

干潮時に干潟が出ているときに夕日が沈んでいく写真ですが、タイミングよくこの景観を望めるのは1年間でも数日しかありません。

Okoshiki Coast is a beach selected as one of Japan's 100 best selections and Japan's 100 best sunsets.

In Ariake Sea, the difference between low tide and high tide is Japan's best, and that is why it is one of the 100 choices.

It is a photograph that the sunset sinks when tideland is out at low tide, but it is only a few days in a year that you can enjoy this landscape with good timing.

真っ赤な夕焼けに航空機が離陸いたしました。

いっぱい夢を乗せて飛行、

未来への旅立ち、 未来への挑戦、今より前へ、

飛行している飛行機て良い感じですね。